先週末の土日に、 フラワーズは子ども会大会を3試合戦いました。
土曜の準々決勝に勝ち、日曜の準決も何とか勝ち切りました!
一つ目の目標は達成!!!
「4大会(宮前区少年野球連盟主催)での連続決勝進出」です
あと一つの目標はモチロン
「優勝」
ただこの二文字
決勝のお相手は野川子ども会(レッパ)さん
前回の対戦は防犯大会(結果は→こちら)
両チーム準決勝はエースナンバー1を温存しベストな状態での対決。
間違いなく今回も投手戦だろっ?!。と思う好投手I君
そんな好投手率いる守備ウマ軍団に対抗するには、花フラは野手の上や間を抜いて点を取るしかないのです
まあそれが野球なんですが、、、野球は良く考えられておりそう簡単には間を抜けない守備配置になっているのです。案の定いい当たりは守備の正面に転がり、抜けそうな打球も守備ウマ軍団は簡単に抜かせてはくれません
対照的に相手はウチのミスを上手く繋いでコツコツ点を取る、気付けば最終回
3対0
え?!最終回?もう?延長できません???
と、さすがに思いました。
今日のI君から3点は至難の技です。
観ていた誰しもがそう心の中にあったのでは??
ですが、今年のチームはここからが一味違う
最近粘り強くなり、土壇場からでも立ち上がれる力が付き始めているので、ちょっとやそっとでは倒れません!
最終回裏の攻撃
(ここで余談、ここ何試合も先行だったんです。試合結果のページ見て下さいな!シュウタのジャンケンの弱さから先行が定着して勝っても先行みたいな流れがあったんですが、、この日はまさかの勝って後攻!笑 )
ここから簡単に実況致しますね
打順は5番のタイチから
「一人出れば流れ来る」
5番 タイチ・・・惜しい・・・ワンアウト
6番 カイジ・・・四球!・・・ランナー1塁
7番 ムサシ・・・左中間にヒット!!・・ランナー1,2塁
8番 コウタロー・・惜しい・・・ツーアウト
9番 エイタ・・・四球!!・・・満塁
7回裏でツーアウトで満塁 打順は上位
1番 ショウマ・・相手エラーで2点!!・・1、2塁
あと1点で同点、2点でサヨナラですよー
2番 リョウスケ・・センター前ヒット!!!
「抜けた―ー!!」
「あ!?ヤバい!?」
「2塁ギリギリだーー!?」
リョウスケの打球は前進気味のセンター前に速い打球で転がって行ったんです、フラワーズは1・2塁だったのでセカンドホースアウト、、、
ぐ、悔しーい
でも、子供たちは最高のパフォーマンスをしてくれて最後の最後まで諦めないで声を出してくれて有難う
彼らの涙を無駄にはしない為にも、もっともっとスタッフも精進しなければいけないと思わされました。
負けた試合だからこそ得たものも有るだろう
↑坊主君多いでしょ?この日のために5人が丸めてきたんです。w
さて これだけ安定して決勝戦の常連になっているなんて誰が予想してたでしょう?!あとは秋季も頑張って川少連単独目指しましょう!
秋季大会予選リーグ開幕は7月16日(7月なのに秋季、、、)
トップ抜け目指し頑張るぞーーー
いつも最後までグダグダなブログにお付き合い心より感謝しておりますm(. .)m