で、いよいよ子ども会大会の2回戦を迎えました
ここ宮崎第一公園です。
序盤は点数を重ねる展開でしたが、相手チームもよく考えられた
そつのない攻撃で、3回には追いつかれてしまいます。。。
一方うちのほうは、エンドランでの併殺や、走塁死など、
展開が悪いときの典型的な内容で、ホームが遠くなかなか1点が取れません。
ピッチャーは4回から2番手に交代
しかし守備陣もピリッとしない展開で、とうとう逆転を許してしまいます。。。。。。
そして、相手の2点リードで迎えた5回表の守り、
最初のバッターは三振にきって取りましたが
続く打者に粘られた末にフォアボール。
でも、ここから大崩れになるのがこれまでのフラワーズでしたが、
ここではよく粘ってゼロに抑え、
5回ウラの反撃を待ちます。
打順は一番のキャプテンから。
期待に応え、センター前ヒット!!! ノーアウトのランナーが出ます。
続く二番。2盗で進んだランナーを置いて、カウントは3-2フルカウント。
ここでレフトに尾を引くようなライナー。。
しかしこれは伸びすぎたか、左翼手のグラブにおさまって、ワンナウト。
バッターは三番です。ここはよく選んでフォアボール。同点のランナーが出ました!
そして、続く四番。期待がかかる打席!
3球目打ったがファール! ん~残念!
結局、ここは相手のバッテリーに抑えられ、とうとう2アウト、万事休すです。
五番バッターがボックスに向かい、いよいよ最終の局面になりました。
2-1からの4球目ヒッティング、運命の打球はライト線へ!
執念が乗り移ったのか、これが同点打になったのです!!!
六番レフト前ヒットでつなぎ、続く七番ここで代打。
初球からファールで喰らいつき、そして粘ってフルカウントの8球目、
野球の神様がやっと微笑んでくれたのでーす!!!
今までこういう場面で泣いてばかりいた我々でしたが、
やっと歓喜の涙をあふれさせる試合になりました!!!
サヨナラ勝ちで3回戦進出!!!
この調子でがんばっていってくれ!
Go! Go! Flowers!!!